王子動物園で開催されていたイベント「夜桜通り抜け」に行って来ました。
このイベントは阪神淡路大震災で被災された人たちを励ますために、1998年から始まったイベントで、今年で22回目なのだそうです。
開催期間は3月31日から4月2日までで、残念ながらもう終了しています。
僕は、4月1日にイベントを知り、仕事の都合がついたので、最終日の2日に行ってきました。
桜の状態は、全体的には七部咲きくらいで、場所によっては四分咲きくらいの、少しい寂しい感じのところもありましたが、1周だけだと撮り足りなかったので2周して撮ってきました。いろいろ撮影してきたので紹介していきます。まぁ、例のごとく、写真の腕前はへっぽこですが・・・。
ゲートを入ってすぐの場所あたり
2週目のときには観覧車方向も撮影しました。
遊園地周辺は、提灯も吊るされてました。
観覧車のパンダのゴンドラとサクラ
資料館の北側、ハンター邸へ向かう道
通り抜けはその名の通り、一方通行で、入場口からゾウのエリアを右手に見ながら北上し、資料館の北側の道をハンター邸の方向へと向かうルートでした。
ちなみに、遊園地エリアは自由に動き回れます。遊園地の乗り物も動いていて、春休みの子ども連れで結構賑わってました。
花見の時期にはちょっと早かったけど
桜の時期としては、ちょっと早めだった気もしますが、警備員の手配とかするなら、事前に桜の満開時期を予測しないといけないんだろうし、こればかりはしょうがないですかね。
それでも、来年は満開の時期に行けることを期待しておきます。
ちなみに、入園料は無料ですが、1人100円の「桜募金」を募ってました。